スポンサーサイト



昨日の東京地方は荒れ気味でしたが、私は計算外のことがあり、ちょっと戸惑ったasimomy店長の矢口です。
予想外でした(笑)

最近は年にほんの数回程度しか乗らない高速道路。
先のお彼岸の頃でしょうか。
ETCに不具合があることに気づきました。

カードのストッパー部分がおかしく、収まってくれません。
ゲートの前後に手で固定して通過したのですが、それなりのスピードが出ている中では、それを続けることは危険です。

加えて、高速道路の移動中にETCが騒ぎました。
「ETCが使えません」って(笑)

小心者の私なので、新調することにしました。
(このままでいいや・・・と思っていた金曜の夜まで)

金曜の深夜、やっぱりETCを入れ替えようと決意しました。
そして、ポチッと発注。

配線の引き回しをやるのは面倒極まりないので「同じメーカーであれば、ETCアンテナも電源系も同じだろう」と、他社比で少し高い気がしましたがポチッと。
金曜の深夜に車検証などをファックス。

日曜の朝には手元に届きました。

仕事を終え作業開始は16時頃。
陽が沈む前に片付けようと、故障版を取り外し、新版を取り付けようとしたら・・・

電源系ケーブルのコネクタ形状が違う!!!

車内でアイヤーと天を仰ぎました(笑)

今回は予想外だったために、配線図などの事前準備もなく記憶だけが頼り。
結局は(確実に配線が来ている)カーナビまでも取り外し、そこから配線しました。
ETCアンテナはそのまま流用しましたが、多分大丈夫なはず(笑)

ETCの取り付けは簡単ではありますが、電源をどこから取るかなどの事前準備はしておかないと面倒になります。
今回面倒になったのは、カーナビの配線などもグチャグチャに裏側にあるからなんですけど(笑)

近日高速道路使うので、無事に開くことを祈っております。

今となっては当たり前のETC。
実験段階だったか、稼働初動期だったか忘れましたが、当時相当早い段階で付けることができていました。
当時カーナビメーカー勤務で、購買部門に勤務。

取引先様からモニター枠を使わせて頂きました。
京葉道路での優越感、懐かしいです。
(もちろんゲートはガラガラでしたが、その直後は渋滞していましたけど・・・)


★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜