スポンサーサイト



今週末から涼しくなるとの天気予報を心待ちにしている生命保険代理店asimomy店長の矢口です。

外出時、もう少し楽になって欲しいものです。

昨日かな。
アフラックからプレスリリースがありました。
9月22日から「 生きるためのがん保険Days」が発売になります。

「生きるためのがん保険 Days」ではありません(笑)

発売日より1ヶ月前ということもあり、新商品の研修はもちろん、パンフレットの現物も見ていません。

プレスリリースやそれに毛が生えた程度の情報しかありません。

そんな状態ではありますが、もはや恒例となっている、保険料の払方が沢山あります。

・定額タイプ
・半額タイプ(60歳・65歳)
・払済タイプ(60歳・65歳・10年)

同じ保障にするにしても、6種類もの払方。

お客様の多様なニーズにお応えできると言えば聞こえが良いですが、個人的には、お客様の判断を難しくさせる気がしています。

がん保険だけを真正面からご検討・ご提案する場合は良いですが、他の医療保険や生命保険などと総合的にご検討・ご提案するとなると、がん保険だけでお腹いっぱいになりそうな予感。

あくまでも私個人的な意見ですが、もっともっとシンプルな形を標準プランとして欲しいなぁと思うこの頃。

プレスリリースに掲載されている、入院給付金が5,000円コースのBプラン。
これは使い勝手が良いかもしれませんね。

例えば、オリックス生命の新CUREは、がん入院は無制限保障。
それと今回の入院給付金5,000円コースと組み合わせるとか。

詳細を熟読していませんが、5,000円コースは◯◯歳以上という制限は無くして欲しいですね(笑)


★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜