スポンサーサイト
朝イチから外出してて、お昼の地震もニュースで知った生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
左足が痛く、不安定な歩行だったからかもしれません。
85%くらいは快復しましたが、使っていない足の筋力の低下は顕著です。
入院によって要介護状態になってしまうこと、少し分かる気がしました。
妻からは「毎年毎年、よくiPhoneを買うね」とバカにされておりますが、買わずにはいられません(笑)
通信料の高さに泣いてしまいますから・・・
最近の通信プランを例にして説明してみます。
ちなみにですが、事情があり、分割ではなく一括購入をしております。
電話し放題の基本料金 2,700円/月
プロバイダ 300円/月
2GBの通信料 3,500円/月
計6,500円/月が基本となります。
8%の税額を入れると、7,020円/月ですね。
2台で14,000円だなんて、泣けてきます。
7,020円から毎月の割引が受けられます。
約2,000~3,000円くらいでしょうか。
3,000円引きになると、4,000円/月くらい。
このくらいであればギリギリ払えます。
一括で機種代金を払っているので、機種代の分割支払いはありません。
単純に、3,000円の割引を2年間受けることになります。
そう、毎月4,000円くらいの負担が、ある日突然7,000円になるのは痛い。
自然な発想として、買い替えという流れになります。
同じ通信キャリアに留まるのも良いですが、ナンバーポータビリティで移る自由もあります。
定期的に移ることで、更なるお得があるかもしれません。
★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜