仕事柄、嬉しい知らせが聞ける仕事ではありますが、重い知らせも聞かざるを得ない仕事でもあり、いろいろと考えることがある生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
知らせがないのは良い便り。
昔の人はよく言ったものです。
さて、話題をガラリと変えます。
iPhoneの割引が24ヶ月経過し、毎月の通信料が跳ね上がる前に新調した話。
ソフトバンクからドコモへ移る予定で予約等を準備していましたが、当日に予想外(?)のことがあったので、ソフトバンク残留となりました(笑)
ヨドバシカメラで予約していたのですが・・・
1)ドコモの下取りの施策が、店頭下取りではなく、後日郵送での下取りになる。
後日だと、使い道に困るドコモポイントが貰える(苦笑)
2)おかえりボーナスが、どういうわけだか使えない。
1万円割引が使えるはずでしたが。
この2つが決め手でした。
ソフトバンクの現ユーザー優遇策が充実されてきたこともあり、移る金銭的メリットは無くなってしまいました。
ソフトバンクと契約したのは、iPhone6の16GB。
私の使い方では、16GBで十分です。
一方で、アップルストアで下記の物を同時購入(笑)
・iPhone6 Plus(16GBと64GB) ともにSIMフリー
初物のこのタイミングなので、リスクを背負って買い込みました。
どれにしようかな・・・と熟慮した結果、iPhone6 Plus 64GBを使うことにしました。
理由は、お客様の面前で調べ物をし、お見せする機会が度々あるため。
お見せするならiPadがベターですが、常に持ち歩くわけでもありませんし。
残ったiPhoneは、早々に処分してしまいました(笑)
Plus16GBの売却値段は、Plus64GBの買値+2年保証以上の値段。
16GBの値段で64GB(+2年保証)が買えたような感じです。
デカイかな・・・とも思いましたが、使ってみればすぐに慣れます。
従来の5のサイズが、あっという間に小さく感じます。
携帯電話とすれば、5のサイズの方がベターなのかもしれませんが。
当分定価販売で、機種変更だと値段はあまり落ちません。
だったら早々に買ったほうが良いだろと考え、お祭りに参加したasimomyでした。
★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜