スポンサーサイト



昨夜、手持ちのiOS端末に、ソニーのnasneを使って外からテレビ番組を見られるようにセットした生命保険代理店asimomyの矢口です。

iPhoneやiPadでテレビ番組が見られるみたい。
まだLAN内でしか確認をしていませんが、日本全国、いや世界中からテレビ番組や録画内容を見られるようです。
技術の進歩ってスゴイです。

このリリースのタイミングが悪く、携帯のプランを変えたばかりです(笑)

話し放題プラン+パケット2Gまで。
これまでのiPhoneでは1G程度しか使ってませんでしたので、十分な容量かもしれません。

年内くらいは500円/月程度で使えるドコモのデータ回線で7Gも使えるので、当面は困らないと思われます。
(外出先のお客様面前で、PC操作する必要がある際に使ってます)

次期iPad発表直前ということもあり、3台あったiPadを1台まで処分をしました(笑)
シムフリーなiPadやiPhoneが簡単に手に入るようになったこともあり、次のiPadはシムフリー端末の購入を考えています。

そこで調べていると、いわゆるMVNO回線の検討にたどり着きました。
2G程度あれば十分なので、毎月1,000円程度で回線が保有できます。

通話も必要であれば、2,000円/月程度で維持できる・・・

今のソフトバンクのプランだと、7,020円/月(税込み、ユニバーサル料金除く)
これに月月割で△2,315円/月で、4,705円/月。
iPhone5の下取りが使えたとして、△1,350円/月だから、3,355円/月

こうやって試算してみると、MVNOがお得な気がして来ます。
やっぱり、2,000円/月程度ですよね、携帯料金は。


★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜