スポンサーサイト



米国大統領選挙の影響により、相場大荒れ必至とも言われて身構えている国民健康保険料削減コンサル&生命保険代理店asimomy店長の矢口です。

さあ、どうなるんでしょうか。

妻名義のクレジットカードの家族会員になり、クレジットカードの使い方を交通整理中です。

JALマイルから、当面はドコモのdポイントを貯めようと舵を切ることにしています。
なかなか行動パターンは変わりませんが、先日改めて計算しました。

長男が食べたいと言った「マクドナルド」に買いに行った行列で。

おサイフケータイに1,000円をチャージ。
リクルートカード1.2%還元なので、12ポンタポイントを獲得。

で、1,000円分購入したとして・・・
おサイフケータイでedyを使うと200円で1ポンタポイント還元なので、5ポンタポイント。

近所のマクドナルドはdポイント対応店舗なので、1,000円で10dポイント。
ポンタポイントからdポイントへは等価交換可能なので、計27dポイント。

マクドナルドもローソンも同じ感じでしょうか。

dポイント攻略法を勉強中ですが、総務省の携帯電話業界への規制強化、あれは何なのでしょうかね(怒)
端末価格を高止まりさせるなら、通信料そのものを引き下げる「規制」もして欲しいものです。


★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜