スポンサーサイト
中1の長男が移動教室に行っており、とても平和な時間が流れている国民健康保険料削減コンサル&生命保険代理店asimomy店長の矢口です。
学校の部活が始まって彼なりの自由時間が減っているようですが、楽しそうに出かけて行きました。
昨夜の大雨は大丈夫だったのでしょうか。
というわけで、移動教室前の6月下旬に期末テストがありました。
もう、コメントもしたくないほどの直前の仕上がりでした。
ダメな結果発表が楽しみだったりします(笑)
親である私の育て方が悪かったのでしょうが「歴史」の授業。
馴染みがなくて「イメージがわかない」から面白くないのかもしれません。
例えば、旧石器時代・新石器時代。
私の子どものころに慣れ親しんだアニメがあります。
はじめ人間ギャートルズ
マンモーがいた「あの時代」は旧石器時代。
その頃の生徒なら、誰もがあのビジュアルが目に浮かんだことと思います。
四大文明。
ピラミッドのエジプト文明。
そのピラミッド効果やツタンカーメンの呪い、すぐにイメージが湧いたものです。
メソポタミア文明
目には目を、歯に歯を。
インダス文明は、よくわからないから「モヘンジョ・ダロ」だけを覚えたものです(笑)
歴史って、教科書を覚えるだけでは面白くないですよね。
教師による、面白おかしく、生徒たちが興味を持つような授業が欠かせないですよね。
ちなみにですが「学生」「生徒」
簡単に言えば、学生は大学生。
生徒は、中高生。
学生の頃は・・・というのは、大学生の頃ということです。
いつだったか、英語の授業で出てきましたが、余計なことだけは覚えているものです(笑)
★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜