スポンサーサイト



午後の外出の前に、珍しく土曜日もブログ更新を行う国民健康保険領削減コンサル&生命保険代理店asimomy店長の矢口です。

今日もLINEのことについて。
一般的な個人のLINEを仕事で使うことはNGなようです。
どこまでが仕事で、どこからが仕様なのかはわかりませんが、そんなルールのようです。

そこでLINE@(ライン アット)というサービスがあります。
https://at.line.me/jp/

企業などの公式アカウントと呼ばれる類のものですね。

大手企業はもちろん、私どものような零細企業も使えるサービスとなっています。

クーポンなどを発行して10%OFFなどを出来ればいいのでしょうが、生命保険の値引きは厳禁です。
というか不可能です。

どんな形でクーポンの機能を使えるのかはこれから考えますが、せっかくなので何かのクーポンを発行したいと今も一生懸命考えております。

お友だち登録、今がチャンスです(笑)

できること。
当店から一斉メッセージを送信できます。

メルマガのようなものですね。
ですが、ガンガン鳴るとうるさく、私個人としてもすぐに通知オフにしてしまうのが企業系です。

忘れられない程度、1ヶ月に1回くらいの新商品情報程度なら許される範囲でしょうか。

最大のメリットといえば、みなさんと1:1トークができること。

LINE@のWEBサイトから引用します。

お客さまやファンと1:1でトークをすることができます。
お客さまやファンがLINEから直接コミュニケーションすることができるため、各種お問い合わせなどを手軽にやり取りすることが可能になります。

普通のE-mailよりも、人によっては利便性が高いのでしょうね。
必要がなくなれば、通知OFFでうるさいことは無くなるし。

何度でも書きますが、これを始めるにはお客さまから第1投をして頂く必要があります。
メルマガのように全員への一斉送信はできますが、個別のLINE情報は一切やってきません。

一斉送信で「〇〇さんへ」という私信を送るのは大問題ですから当然です(笑)

個別で連絡をしたい方は、第1投をお願いします。
内容はなんでも良いです。

アプリの友だちリストとしては「公式アカウント」の中に入っていきます。
公式アカウントを見ると、色付きのバッジがあります。

:お金がいっぱい掛かるアカウントで、主に大企業でしょうかね。

:LINEの審査を通過した、企業やお店などです。規模は様々でしょう。

灰:未審査で、誰でも取得できます。

当店ではスムーズに審査を通過しましたが、ネット検索すると落選する人もちらほらいらっしゃるようです。

ですので、ここではLINEからもらった信用の青バッジと言わせてください(笑)

今回は、お客さま視点でのLINE@のことでした。
そのうち「お店視点」でも書いてみようと考えています。


★2024年 Webセミナー開催のお知らせ
円安の時代だからこそ、ゼロ円で行こう沖縄へ〜基本編〜